
熊本県のラーメン処といえば熊本県玉名市、『熊本ラーメン』は福岡県の久留米市の『久留米ラーメン』が玉名市に伝わり、そして熊本市内へと伝播したと言われています。
玉名市には『玉名ラーメン』という確立されたラーメンがあり、その美味しさが人気を呼び、熊本県の内外から沢山の人が集まっているようです。
そんな『玉名ラーメン』のお店の中で大明神が前々から気になっていたお店があります。
それは、玉名駅の北側のエリアにある【中王ラーメン】というお店です。
Instagramで見て、「美味しそうなラーメンだな~」と思っていましたが、なかなか玉名までは行く機会がありませんでした。
今回は久しぶりに玉名方面に行くことになりましたので、【中王ラーメン】にロックオンして調査に行って参りました。
楽しみ~♪
中王ラーメン
場所

【中王ラーメン】があるのは玉名駅の北側のエリア、玉名市中という所です。
玉名市のメインストリートである県道347号線から玉名駅と反対側の北に進んだ住宅街の中にあります。
お店の様子

お店の外観はこんな感じ!
年季の入った渋いお店ですね。

店内はカウンター席とテーブル席と座敷席とありますが、まあまあ狭いお店で10人程度が入れるぐらいのお店です。
家族経営っぽい感じのお店で店主は40代ぐらいの若めの男性でした。
家に帰って調べてみると【中王ラーメン】は昭和55年創業、常連客だった現在のオーナーが先代の味を守りたいと平成29年9月にお店を受け継いだとの事でした。
そうだったんだ~
凄い情熱!
メニュー

メニューは結構多めです(笑)。
現在は先代の味を守りつつも新メニューを研究しているという努力家らしく、段々とメニューも増えていったそうです。
実食!
本日の大明神チョイスは・・・

厚切り炙りチャーシュー麺・・・1,150円
厚切りチャーシューという言葉に負けてしまいました(笑)。
スゲ~
トッピング

トッピングは麺の上に厚切りの炙りチャーシュー、モヤシ、キクラゲ、海苔、刻みネギ、そして『玉名ラーメン』のお約束の儀式、ラーメンが席に運ばれてきた時に「ニンニク入れますか?」という問いかけに「お願いします!」と答えて、フライドガーリックを入れてもらいました。
やっぱ入れちゃいますよね(笑)
スープ

スープはしっかりとした豚骨のスープ、濃厚というよりかはアッサリとして豚骨の旨味が感じられるスープです。
『玉名ラーメン』といえば、表面にラードの溶けた脂が浮いて少しギトギトしているのですが、【中王ラーメン】のはそれが少なく女性でも飲みやすいスープだと思いました。
麺

麺は中細ぐらいのストレート麺です。
柔らかめの茹で具合で、美味しい豚骨スープと絡んでスルスルと入ってきます。
飲み込んだ後の鼻から抜ける豚骨の香りがたまらん(笑)!
チャーシュー

チャーシューは分厚く、少し甘めのタレをかけて炙ってあります。
しっかりと歯ごたえのある食べ応えのあるチャーシューで、噛む度に肉の旨味が口の中に溢れていきます。
うまっ!

ごちそうさまでした!
アッサリとしているけど、しっかりと豚骨の旨味を感じられる美味しいラーメンでした。
期待通り!
まとめ
今回は熊本県玉名市にある【中王ラーメン】を紹介させてもらいました。
『玉名ラーメン』の中でもアッサリ系のお店でしたが、その味には深みがあり、現在のオーナーがその味に惚れこんでお店を継承した理由がよく分かりました。
また、伝統の味を守りつつも新メニューを開発し続けているという店主の姿勢にも感心で、これからも新しいファンが増えていく事は間違いないでしょう。
玉名市を訪れたら、是非寄ってみてください。
有名店にも負けない実力!
基本情報
店名 中王ラーメン
ジャンル ラーメン
住所 熊本県玉名市中1936
営業時間
昼 11:00~14:00
夜 18:00~23:00(金・土 ~24:00 日 ~20:00)
定休日 木曜日
電話 0968-72-2780
駐車場 有り