
水前寺という地域に10年以上住んでいる大明神。
実は前々から訪ねてみたいなあというラーメン店があったのですが、その店構えに圧倒され、怖くて入れないでいました。

それが、この派手な赤い看板の【二代目 すずき家 愛】というお店!
『横浜家系ラーメン』のお店というのは分かりますが店内の様子は外からは覗くことはできません。
「二代目という事は初代の後を誰かが継いだのか?」、「鈴木さんという人がやってるのか?」、「どこまでが店名(笑)?」、そして、「なんか看板の字が怖い~」といった感じで疑問ばかりが増える謎のお店でした。
今回はそんな謎を解くために、熊本市中央区水前寺にあるこの【二代目 すずき家 愛】というお店に潜入して調査してまいりました。
二代目 すずき家 愛
場所

【二代目 すずき家 愛】があるのは熊本市中央区水前寺の【熊本競輪場】のすぐ近く、【熊本競輪場】の出入り口から競輪場通りにでた交差点にあります。
お店の様子

赤い屋根が目立つコチラのお店が【二代目 すずき家 愛】、中が見えづらく入り難いですが、勇気を出して入ってみましょう(笑)。
駐車場はお店の横に2台と・・・

50m先にあるコインパーキングを利用してください。

こちらですね。

店内はカウンター5席と、テーブル席と座敷席が1つずつありました。
店長が元気な声で応対してくれます。
メニュー

基本のメニューは豚骨ベースの『醤油ラーメン』と『塩ラーメン』、それに好みでトッピングをしていくようです。
『家系ラーメン』といえば、豚骨醤油の濃いめのラーメンというイメージですが、こちらは豚骨塩も提供しているようです。

豚骨醤油がスタンダードで豚骨塩は店長のオススメとの事です。

注文する時に、麺の硬さや味の濃さなど、自分の好みを伝えましょう。
実食!
本日の大明神チョイスは・・・

醤油ネギチャーシューメン・・・1,410円
小ライス・・・150円
何じゃこりゃ~ 豪華すぎる~(笑)
トッピング

トッピングは麺の上にホウレン草、大量の白ネギ、ウズラの卵、メンマ(駐車場利用で選べる無料トッピング)、その上に大きいチャーシューが5枚、大きな海苔が5枚盛り付けてあります。
食べれるかな~(笑)

フライドガーリックなど調味料は卓上にありますので、さらに自分好みに仕上げましょう。
スープ

さあ、スープからいただきます。
お~、うま~
これぞ『家系ラーメン』といった感じの豚骨醤油の濃い~スープ、鶏油(チーユ)が合わさることで香ばしさと風味が増し、ゴックンと飲み込むと鼻から濃厚なスープの香りが噴き出していきます。
麺

麺は太めのストレート麺。
少し平打ちでツルツルとして啜りやすく、噛むとモチモチとしています。
濃いスープと麺の相性は最高で、噛む度に麺の小麦の甘みが口の中に広がっていきます。
濃いけど次々に啜ってしまうのは、口休め的に食べるホウレン草や白ネギのおかげなのでしょう。
とまらない!
チャーシュー

ここのチャーシューは存在感充分!
手のひらサイズの豚バラの分厚いチャーシューはプルンプルンでコラーゲンたっぷりで柔らかくて美味しゅうございました。
肉好きの大明神でも5枚はちょっとやりすぎたかな(笑)。

チャーシューの後のウズラの卵が可愛く見えました(笑)

ごちそうさまでした!
いや~、食べきったといった感じで、久しぶりにお腹が破裂しそうになりました(笑)。
喉乾く~
【二代目 すずき家 愛】の謎を解く!
さあ、ここからは大明神が訪れる前に気になった【二代目 すずき家 愛】の謎を解いていきます!
店名は、なんで二代目なのか?

公式Xによりますと、現在の大将は福嶋さんという方です。
先代大将からラーメン作りを教えてもらい【すずき家 愛】を2022年11月に引き継いで店名を現在の【二代目 すずき家 愛】に変更されたようです。

そして、初代大将と名乗る方のXのアカウントも発見!
過去の投稿などを見てみると、初代大将は『横浜家系ラーメン』を熊本に広めるために、2017年の11月11日11時11分に水前寺の熊本競輪場前に【すずき家 愛】をオープンさせたそうです。
初代は鈴木さん?
残念ながら初代大将の名前は鈴木さんではありません。

初代大将のXによると、横浜市の子安通にある【すずき家 子安本店】の大将を師匠と呼んでいることから、【すずき家】で修業をしていたのか?【すずき家】の大将からラーメン作りを教えてもらっただけなのかは分かりませんが、とりあえず横浜市の【すずき家】を愛していることから【すずき家 愛】という店名になったと推測されます。

二代目のXにも【すずき家 子安本店】が師匠の師匠となっているので間違いないでしょう。
師匠の師匠が【すずき家】の鈴木さんという事ですね。
初代大将は今何してる?

どうやら初代大将は、お店を二代目に任せてアメリカの地でラーメンを作っているようです。
「開業しているのか?」、「誰かのお店で働いているのか?」は分かりませんが、アリゾナのお店の同僚のインドネシア人から『YOSHIMURA!』と呼ばれているという投稿があったので、初代大将の名前が『吉村さん』という事が判明しました(笑)。

そして、初代大将は現在はラスベガスの地で頑張っておられるそうです。
・・・。
あ~、疲れた~(笑)
この情報、誰が知りたいねんっ!
途中からストーカーの様にXのアカウントを読んでしまいました(笑)。
ちょっと長くなりましたが(笑)、最後までお付き合いいただき有難うございました。
まとめ
今回は熊本市中央区水前寺ある謎の『家系ラーメン』、【二代目 すずき家 愛】を紹介させてもらいました。
今回、お店を訪れたり、その後にお店について調べてみて分かったことは、初代大将も二代目大将も【すずき家 愛】で作られるラーメンに対するこだわりや愛が強いという事でした。
そして、その熱量に引き寄せられるように、このお店にはそのラーメンを愛するコアなファンが集まっているのです。
振り切ったラーメンなので好き嫌いは分かれるかもしれませんが、ハマれば、そのラーメン愛に包み込まれることでしょう。
迷わず行けよ、行けばわかるさ!
基本情報
店名 二代目 すずき家 愛
ジャンル ラーメン
住所 熊本市中央区水前寺4丁目38-8
営業時間
昼 11:30~14:30
夜 18:30~21:00
定休日 月曜日
電話 096-234-7309
駐車場 有り