【熊本市東区花立、うどんも出汁もシンプルで美味い!『粉香処 きよみず』で落ち着いてみなさい】

朝からお店の前に漂う鰹出汁の香り。

人々が仕事に向かう頃、その店は暖簾を上げる。

店内に入ると、勢いよく『うどん』を打つ音が響いていた。

熊本市東区花立に【粉香処 きよみず】という朝9時から営業されている本格的な手打ちうどんのお店があります。

『粉香処』という言葉は初めて聞きましたが、お店のInstagramを見てみると『こなかおるところ』という読み方をするようです。

香川県産の小麦粉を使用し、全工程を手作業で作り上げるという、店主自慢の手打ちうどんとはいったいどんなものなのでしょう?

というわけで、今回は熊本市東区花立にある『本格手打ちうどん』のお店、【粉香処 きよみず】に調査に行って参りました。

場所

【粉香処 きよみず】があるのは熊本市東区花立というところ、熊本市電の終点である健軍町電停より少し東側のエリアです。

『海鮮丼』が美味しい【魚勢】の並びですね。

お店の様子

お店の外観です。

地味であまり目立たない店構えなので、大明神も通り過ぎそうになりました(笑)。

店内は凄く清潔感のあるオシャレな感じです。

カウンター席、テーブル席、座敷席と20人ぐらいが入れるお店です。

居心地が良い!

メニュー

メニューです。

自慢のうどんは500円~1000円ぐらいの値段設定、あとはトッピングで自分好みのものを注文しましょう。

か迷う~

天丼とかも美味しそうだな~

朝9時から開いてるのか~

実食!

本日の大明神チョイスは・・・

肉うどん・・・830円

トッピングわかめ・・・100円

かしわめし(中)・・・270円

合計・・・1,200円

トッピング

トッピングは麺の上に肉とワカメ、蒲鉾、玉子、刻みネギが盛り付けてあります。

う~ん、出汁の良い香り~

スープ

スープは黄金に輝く、透き通った鰹出汁のスープ。

しっかりと出汁の効いた風味の良いスープです。

雑味がなくシンプルで美味しい!

麺は太すぎず細すぎずといった感じの啜りやすい麺です。

讃岐の本格手打ち麺と聞いて、もっとコシが強いのかと思っていましたが、程よい柔らかさと程よいコシがある万人受けするような美味しい麺でした。

どっちも楽しめる!

お肉は薄めに味付けれたお肉。

たまに味付けの濃い『肉うどん』はスープまで甘ったるくなるのですが、【きよみず】の肉は鰹の出汁の美味しさを邪魔しない絶妙な味付けです。

わかめ

驚いたのがこのワカメ!

たぶん生ワカメで、乾燥ワカメとは全然違う歯ごたえと旨味があるワカメでした。

『かしわごはん』も上品な味付けで美味しゅうございました。

ごちそうさまでした!

うどんも出汁も美味しく、スープまで飲み干しちゃいました(笑)。

ペロリ!

今回は熊本市東区花立にある『本格手打ちうどん』のお店、【粉香処 きよみず】を紹介させてもらいました。

麺にめちゃっくちゃコシがあるとか、具がバカでかいとか、特にインパクトがある“うどん”ではありませんでしたが、シンプルで一つ一つが丁寧に作られた美味しいうどんでした。

また、朝9時から昼過ぎまでの営業という『朝うどん』にも力を入れているお店で、そのシンプルな味わいの“うどん”は毎朝でも飽きずに食べれることでしょう。

朝でも昼でも、ホッと落ち着きたかったら【粉香処 きよみず】の暖簾をくぐってみてはいかがですか?

癒されまっせ!

店名 粉香処 きよみず

ジャンル うどん

住所 熊本市東区花立2丁目4-7

営業時間 9:00~15:00(材料がなくなり次第終了)

定休日 木曜日

電話 096-200-2627

駐車場 有り