
大明神がなかなか調査出来ていない、ラーメン未開の地といえば熊本県阿蘇地方。
目を付けているお店はいくつかあるのですが、なんせ遠いし、田舎のお店というのは営業時間も限られているのでなかなか訪れることができませんでした。
「これは努力して攻めないといけないな!」と自分を奮い立たせ、午前中で仕事が終わる日にお腹を空かせて阿蘇方面まで行ってきました(笑)。
今回ご紹介するお店は、熊本県阿蘇市内牧にある【チュンチュンラーメン】というお店、『ラーメン』だけでなく、阿蘇名物の『高菜めし』も人気のお店のようです。
楽しみ~
チュンチュンラーメン
場所

【チュンチュンラーメン】があるのは熊本県阿蘇市内牧というところです。

内牧は温泉地としても知られる町で、周辺にはいくつものホテルが建ち並んでいます。
温泉街のラーメン店てとこですね。
お店の様子

お店は内牧温泉街の近くの県道沿い、マンションの一階のテナントにあります。
温泉街の近くなので、ツーリングやドライブの途中のお客さんが多かったように思います。

高齢のご夫婦が営むお店で、厨房を囲むようにL字のカウンター席とテーブル席があります。

お店の前には阿蘇市の田園風景が広がるので、ラーメンを食べながら景色を楽しむこともできるでしょう。
メニュー

メニューはシンプル!
麺類は『ラーメン』のみ、それに『白ごはん』、『高菜めし』、『餃子』が付けれるようです。
実食!
本日の大明神チョイスは・・・

ラーメンと、

阿蘇産の『高菜めし』のセット・・・1,200円
せっかく阿蘇に来たので、『高菜めし』も頼んじゃいました!
トッピング

トッピングは麺の上にチャーシュー、玉子、キクラゲ、海苔、刻みネギ、そして何やら怪しげな白い粉が盛り付けてあります。
どうやらニンニクパウダーのようです(笑)。
スープ

スープは『The熊本ラーメン』といった感じの塩味が強めのアッサリとした豚骨スープです。
マー油(焦がしニンニク油)+ニンニクパウダーでガツンとコクが合わさったスープとなっております。
たまらん~
麺

麺は中太のストレート麺。
少し芯が残るぐらいの歯ごたえのある茹で具合、噛むほどにマー油の効いた豚骨スープと絡み、麺の旨味を感じることができます。
熊本市内の『The熊本ラーメン』の人気店と比べても負けないぐらいの美味しいラーメンです。
実力あるわ~
チャーシュー

チャーシューは豚のロースあたりを薄くスライスしたもの。
しっかりと肉の旨味が感じられる歯ごたえのあるチャーシューでした。
うんうん

『高菜めし』も高菜の風味がたまらない美味しい逸品でした。

ごちそうさまでした!
『高菜めし』→スープ、『高菜めし』→スープを繰り返していると、口の中にスープの香りが残るため、段々「『高菜チャーハン』でも食べているのではないか?」という錯覚に陥ってしまいました(笑)。
最強コンビやな!
まとめ
今回は熊本県阿蘇市内牧にある【チュンチュンラーメン】を紹介させてもらいました。
阿蘇地方の麺の開拓というのはまだまだ途中ではありますが、今回、【チュンチュンラーメン】の様な本格的な『The熊本ラーメン』が食べれるお店に出会えた事を嬉しく思います。
また、阿蘇名物である『高菜めし』が食べれるといいうのもポイントが高く、熊本に観光で訪れてた方に自信をもってオススメできるお店です。
阿蘇市方面に行かれて、本格的な『The熊本ラーメン』欲したならば、
【チュンチュンラーメン】をオススメします!
基本情報
店名 チュンチュンラーメン
ジャンル ラーメン
住所 熊本県阿蘇市内牧984-3
営業時間 11:20~17:30
定休日 不定休
電話 0967-32-0216
駐車場 有り