豚骨ラーメン【ポツンとラーメン屋?、熊本県水俣市の山奥に『若竹食堂』という美味しい豚骨ラーメンが食べれるお店が存在していた】 2025年6月1日(日)、復活オープン! 日本各地の人里離れた場所に、なぜだかポツンと存在するラーメン屋。 そこには、どんな人物が、どんな理由で暮らしているのか!? 衛星写真だけを手がかりに、その地へと赴... 2023.05.27豚骨ラーメン県南
豚骨ラーメン【熊本で二郎系ラーメンを食べたくなったら、御船町の『めん屋 大仙』に行くと良いだろう】 アナタは『二郎系ラーメン』を知っていますか? 東京都港区三田に【ラーメン二郎】というラーメン店があります。 豚骨醤油のスープに極太の麺、そしてモヤシやキャベツなどの山盛りの野菜と分厚いチャーシュー、そのボリューミーで中... 2023.05.20豚骨ラーメン阿蘇方面
豚骨ラーメン【なんだかんだ言って、やはり熊本ラーメンの王様は『黒亭(こくてい)』なのかもしれない】 豚骨スープに黒いマー油(焦がしニンニク油)、中太のストレート麺の上にはチャーシューとキクラゲ、海苔、刻みネギ。 そう、それが王道の熊本ラーメン! 1953年頃に生まれた『熊本ラーメン』、豚骨ラーメン発症の地と言われる福... 2023.05.13豚骨ラーメン熊本市中央区
豚骨ラーメン【熊本市東区健軍、伝説の熊本ラーメンのお店『めんきち』がそこにはあるだろう】 大明神はついに伝説の熊本ラーメンを食べることができた。 熊本のラーメン通なら知らない人はいないであろう名店、そのインパクトのあるラーメンは多くのメディアに取り上げられ、誰もがこのラーメンを一度は食べてみたいと思ったことだろう... 2023.05.06豚骨ラーメン熊本市東区
豚骨ラーメン【熊本市中央区、新水前寺駅近くで飲んだ後の〆の麺は『葦善』のラーメンがよかろう】 大明神の住む町、水前寺。 以前は観光名所である水前寺公園があることから、修学旅行などで全国から沢山の観光客が訪れた町でした。 最盛期には年間約180万人もの観光客が訪れていましたが、近年は減少を続け40万人弱になってし... 2023.04.22豚骨ラーメン熊本市中央区
豚骨ラーメン【熊本市の中心繁華街、上通りの『山水亭』に行くのなら、ラーメンと豚まんはセットにすべきだろう】 2024年2月29日 閉店 2024年4月中旬より【お好み焼 大文字 上通店】としてオープン予定! アナタは熊本市中心繁華街の老舗ラーメン店の【山水亭】をご存じですか? 【山水亭】は昭和51年に熊本市中央区の上通... 2023.04.15豚骨ラーメン熊本市中央区
豚骨ラーメン【かつて熊本市新市街で名をとどろかせた『天和ラーメン』は熊本市中央区九品寺で元気に営業しているだろう】 かつて熊本市中心繁華街である新市街に【天和(てんほう)ラーメン】といういう夜の飲みの〆に人気のラーメン屋さんがありました。 約30年もの間、熊本市中心繁華街で営業されていた【天和ラーメン】でしたが、2018年に新市街の店舗を... 2023.04.01豚骨ラーメン熊本市中央区
豚骨ラーメン【熊本市中央区辛島町、『秀(しゅう)ちゃんラーメン』の「焼きめしセット」で胃袋を満たしなさい】 う~ん、ラーメンも食べたいけど焼きめしも美味しそうやなあ~ 両方は食べきらんしな~ でも、両方食べたいな~ そんな気分の時ってありますよね。 若い頃は『ラーメン』と『焼きめし』なんか普通にペロリと平らげてい... 2023.03.18豚骨ラーメン熊本市中央区
豚骨ラーメン【熊本市北区植木の『えぼし家』、そのクリーミー豚骨の謎は玉名の人気ラーメン店『博竜』にあった】 友達ができた~♪ スイカの名産地~♪ 仲良しこよし~♪ スイカの名産地~♪ おいおいおいっ! 大明神! 今日はいきなり歌いだしてどうしたんや? この歌知りません? 熊本では有名な歌なんですけどね~ ... 2023.03.11豚骨ラーメン熊本市北区
豚骨ラーメン【元祖熊本ラーメン『こむらさき』を食べて、熊本ラーメンの歴史を学びなさい】 アナタは『熊本ラーメン』がどのようにして生まれたのかを知っていますか? 『熊本ラーメン』の誕生に「人生をラーメンにかけた三人の男」のドラマが関係していることを知る人は少ないでしょう。 今日は『元祖熊本ラーメン』と謳う老... 2023.03.04豚骨ラーメン熊本市中央区