アッサリとした昔ながらの『中華そば』やしっかりとしたコクのある『醬油ラーメン』など、熊本県内の美味しい醬油ラーメンを紹介しています。

【こんな人気のラーメン店があったとは! 熊本県宇土市、『らーめん 栄力』の行列はずっと絶えなかった】
熊本県内の麺を色々食べ歩いている大明神、まだまだ知らない人気店も多いようです。 特に熊本市外のお店というのはあまり知らず、友人やSNS等から情報を集め、休みの日にお目当てのお店に調査に行くといった感じでした。 今回ご紹...

【理想の「中華そば」を発見! 熊本市北区龍田、『大衆中華 あそび』にそれはあるだろう】
現在は『ラーメン』と呼ばれる麺料理、それは太平洋戦争前は『支那そば』、『南京そば』などと呼ばれていました。 戦後、中国を指す際に『支那』の呼称を避ける旨の申し送りが発出されたことを契機に『支那そば』は『中華そば』と呼ばれるよ...

【熊本市中央区帯山、『麺屋 ココ』の香り豊かな「醤油らぁめん」を味わいなさい】
でいご~の 花が咲き~ 風を呼び 嵐がきた~ ♪ でいご~が 咲き乱れ~ おいおい大明神! 何を気持ちよく『島唄』歌ってんねんっ! あ~、スミマセン! 自分の世界に入っていました(笑)。 なんで、まだ...

【熊本市東区小峯、『獅子虎』で熊本では珍しい「白河ラーメン」が食べれるという】
アナタは熊本市東区小峯にある【獅子虎】というお店をご存じですか? 熊本では珍しい、福島県白河市のご当地ラーメンである『白河ラーメン』をメインで提供しているお店です。 このお店のメインは『白河ラーメン』なのですが...

【熊本市西区花園、醤油の旨味を味わいたかったら『麺屋 丸虎』のラーメンを試してみなさい】
『醤油ラーメン』って、かなり奥が深い! 豚骨ラーメン王国の熊本県で育った大明神、ブログを始めるようになり『醤油ラーメン』のお店にも度々訪れるようになりました。 色々な『醤油ラーメン』のお店を食べ歩いたおかげか、最近は『...

【名店『中華園』の味を受け継ぐお店、熊本市南区八王寺町の『中華料理 頂香(ディンシャン)』で思い出に浸りなさい】
2015年2月28日、熊本市中心繁華街にあった【県民百貨店(旧岩田屋伊勢丹)】が閉店しました。 そんな【県民百貨店】にテナントとして入っていたのが、今や熊本の代表的な郷土料理として知られる『太平燕(タイピーエン)』の発祥の店...

【熊本赤十字病院からすぐ! 地元で愛されるアットホームな町中華、『栄蘭亭』がそこにはあるだろう】
高級な中華料理店とは違い、大衆が気軽に中華料理を楽しめるのが『町中華』。 ほとんどの『町中華』のお店は、住宅街の近くに存在し、店舗兼住宅といった感じの家族経営のお店で、地元の人に愛されるアットホームなお店が多いように思います...

【人気のチェーン店に潜入! 『丸源ラーメン』の「肉そば」に人が集まるのには理由があるのだろう】
最近、熊本県内に進出してきたラーメンチェーン店があります。 それは、熟成醤油ラーメン『肉そば』を売りにしているこのラーメン店! その名を【丸源ラーメン】といいます。 【丸源ラーメン】は愛知県豊橋市に本社が...

【熊本市東区東京塚町、地元で愛される町中華『龍華園』のチャーシューは食べる価値のあるものである】
チャーシュー大好き大明神! 大明神がラーメンを食べる上で、好みであるかないかはチャーシューで決まると言っても良いかもしれません。 麺も好きですが、肉も大好きな大明神、ラーメンにのってるチャーシューも肉厚なものを好みます...

【JR西熊本駅近くの中国料理店『SUN華鳳(サンカホウ)』、その「五目そば」の醤油香るスープがたまらなかった】
中華料理の一品である『五目そば』・・・ それは海や山の宝石が盛られた麺 具だくさんのその麺は、『中華そば』とはまた違う魅力を秘めている。 いや~、今日は我ながらカッコいい入りをしてしまいました(笑)。 普段...