【熊本市東区健軍、あの『天下一品』がセルフで復活! 変わらぬ美味さに感謝してしまうだろう】

大学時代から京都に15年以上住んでいた大明神、京都でも沢山の麺を頂きました。

そんな中でも一番衝撃を受けたのが【天下一品】の『こってりラーメン』でした。

鶏ガラなのに豚骨ラーメンの様な見た目、そして濃厚でこってりとしたスープは時間が経てばスープの表面に膜が張るほどでした。

こんなの初めて!

そして、大明神が京都から熊本に戻り数年経った頃でしたか?、熊本県内にも【天下一品】のチェーン店が3軒ほどオープンしました。

熊本でもついに【天下一品】が食べれるようになったのかと喜んでいたのでしたが、熊本地震、コロナ禍と飲食店にとっての試練の時間が過ぎ3店舗全てのお店が閉店か休業という形になってしまいました。

あ~、このまま【天下一品】は熊本から消えてしまうのか~

と思っていましたら、今年の春先に朗報が!

休業していた【天下一品 健軍店】が【天下一品セルフ 健軍店】として復活するとの事でした。

というわけで、今回は2025年2月28日にセルフ方式となってリニューアルオープンした【天下一品セルフ 健軍店】に調査に行って参りました。

場所

【天下一品セルフ 健軍店】は熊本県庁の前を通る『県庁通り』を真っすぐ健軍神社方面に進んだところにあります。

熊本東郵便局からすぐの所です。

お店の様子

お店の外観はこんな感じ!

外観は前の店舗とほとんど変わっていませんが、看板は『天下一品セルフ』と書き換わっていました。

店内は撮影禁止となっていましたので撮影を控えましたが、テーブル席とカウンター席が並ぶシンプルな店内でした。

駐車場は広く、15台以上は止めれるでしょうか?

天下一品セルフとは?

セルフって聞くと、「自分で作ったりするの?」と不安になってしまいますが・・・

安心してください!

注文→受け取り→食事→片付け→会計といった感じで、調理は必要ありません(笑)。

注文や会計などはタッチパネル式の機械で行います。

フードコートみたいな感じです。

メニュー

店内撮影禁止だったので、メニューはコチラでご勘弁ください🙇

ちなみに並ラーメンの値段は920円でした。

実食!

本日の大明神チョイスは・・・

こってりラーメン大・・・1,080円

【天下一品】の独特の濃厚鶏ガラの良い香りがします。

うまそ~

トッピング

トッピングは麺の上にチャーシュー、メンマ、ネギが盛り付けてあります。

【天下一品】といえば、この辛味噌!

お好みでスープに溶かしていきましょう。

スープ

さあ、いただきますよ~

スープは濃厚な鶏がらスープ、【天下一品】を食べたことある人にはお馴染みの濃厚コッテリスープですが、豚骨王国の熊本では好き嫌いの分かれるスープかもしれません。

どっちかやな~

麺は中太のストレート麺です。

少し芯が残るぐらいの歯ごたえのある麺、濃厚スープにコーティングされた麺は噛めば噛むほどに旨味が増し、口の中にシアワセが広がっていきます。

お~、久しぶりのこの幸福感!

復活してくれてありがと~

チャーシュー

チャーシューは豚のロースあたりを薄くスライスしたもの。

スープの存在感が強すぎてあまり存在感はありませんが、『濃厚スープの箸休め』的な感じで美味しくいただきました(笑)。

普通逆だろ~っ!

ごちそうさまでした!

美味しくて全部飲み干しそうでしたが、お腹を壊しそうなのでグッと我慢しました(笑)。

残ったネギとスープを飲んでると止まらないんだよね~

今回は新たにセルフのお店として復活した【天下一品セルフ 健軍店】を紹介させてもらいました。

セルフと聞いて少し不安な部分もありましたが、そんな不安は何のその!

大明神が京都時代に食べていた【天下一品】と何も変わらない美味しいラーメンでした。

【天下一品】ファンの皆さんがスープを飲んで喜んでいる姿が目にに浮かびました。

【天下一品】、帰ってきてくれてありがとう!

店名 天下一品セルフ 健軍店

ジャンル ラーメン

住所 熊本市東区健軍1丁目28-8

営業時間 11:00~22:00

定休日 火曜日

電話 096-365-7101

駐車場 あり